Welcome

本サイトはAtoMHiroshimaDXサイトです。広島に関わる文化芸術資料を登録し、将来のアーカイブ化を目指す取り組みです。
広島市には県立・市立の公文書館や図書館や美術館や郷土資料館なども充実していますが、本サイトでは、文化芸術資料を中心とした情報共有とデジタル資料の横断検索を通した広島の文化芸術の可視化を目指していきます。

本サイトは、それぞれの資料保持者や文化芸術のつなぎ手らが集まって運営しています。手探りですが、アーカイブ情報の構造や整理方法について学ぶための取り組みとともに実施されており、サイト自体は、2024年から時限的に試運転をはじめました。中長期的な運用に関しては今後の課題です。
現在ユーザー登録されていない方向けに、AtoM Hiroshima DXサンドボックスのリポジトリー(テストユーザー用で自由に変更・更新・削除が可能なもの)に登録された資料情報のみ閲覧可能になっています。
2024年度3月からLibraryHostのホスティングサービスを利用しながら、テスト的な運用をはじめています。ワーキンググループへの参加も歓迎しています。参加希望者は石谷までご連絡ください。
サイト管理:石谷治寛(広島市立大学芸術学部准教授, ihal@hiroshima-cu.ac.jp)

経緯

HACH - Hiroshima Arts & City Hive (2022-)の活動のひとつとして、 Hiroshima Art Sceneによる地域のインタビューやアートギャラリーミヤウチによる画廊梟関連資料整理を行うための講座が実施されました。そこから出てきた課題を意識しながら、2023年にアートギャラリーミヤウチ主催の公開学習会でワーキンググループが立ち上げられました。

2024年度は梟コレクションとヒロシマ文化DIGを中心にAtoMへの関連資料の登録を試してみます。

○○○
This is the default homepage for AtoM.

AtoM is a fully web based archival description application that is based on International Council on Archives (ICA) standards. AtoM is an acronymn for Access to Memory.

The ICA and its project collaborators are making this application available as open source software to provide archival institutions with a free and easy to use option for putting their archival collections online. See the about page to learn more about the AtoM project.

See the online documentation to learn more about using the software or press the browse button on the right to view some sample data.